
竹皮に包んだ秋の食材・栗を使ったおこわと、二段重に詰められた色とりどりの料理が食欲をそそります。
和の重箱に洋風デリやエスニック系料理を盛り付けても意外に相性がいい
特別な観光地に行かなくても、近くの公園や芝生の上でお弁当を広げれば、とっておきのピクニックに。青空の下、食事とおしゃべりを楽しむ時間は格別です。ときには気の合う仲間で、ワインでも携えて出かけましょう!
おとなのピクニックで大切なのは、やはり演出。敷物や器などのグッズはなるべく落ち着いたトーンの色でまとめて、和の素材を上手に取り入れると、ぐっと雰囲気が出ます。上の写真の二段重(A)は料理が映える藍色と和モダンな柄がポイント。中に仕切りがついているのでいろいろな料理が少しずつ盛り付けられて、華やかになります。日本の昔ながらの包装材、竹皮も最近見直されているものの一つ。清潔な布巾などで内側をしっかりふき取り、おにぎりやおこわを包めばお弁当箱代わりに。抗菌性や通気性に優れた竹皮は食材の包材に最適です。

おしゃれなグラスやプレート、カッティングボードにワイン、パン、チーズでさりげない演出を
お弁当をすべて手作りするのは大変。市販のデリなどを賢く取り入れれば、準備する手間も省けます。そしてパンとチーズとワインさえあれば、簡単"おとな流"アレンジに!パンはこだわりの店のバゲットを。チーズはできれば3〜4種類、オリーブや生ハム、サラミなどもあるとワインがすすみます。
さらにカッティングボードがあると、チーズやバゲットをカットする作業台として、また盛り付けのプレートとしても活躍します。食べやすくカットしたバゲットは、おしゃれな柄のワックスペーパーを器代わりに。紙コップでは味気ないので、ワインはぜひグラスを用意したいところ。最近は、軽くて割れにくいプラスチック製で、素敵なものがたくさん市販されているのでおすすめです。
さあ、これで準備は万端です。いつもと違う、おとなの行楽に出かけてみませんか。
3,240円
藍色の染付の魅力を生かした二段重。内ぶた付きなので一段でも使えます
2,700円
アジロ弁当箱には竹皮やワックスペーパーを敷いて食材を入れるのがおすすめ
378円
おにぎりやおこわを包むのはもちろん、必要な大きさにカットして、お弁当箱の中の仕切りにも活躍!
2,808円
落ち着いた色味のチェック柄のシート。大人4人用の広さでコンパクトにたためば持ち運びも楽々。クッション性と保温効果があり、長時間座っても疲れにくい。
〈約178×136cm〉
2,700円
素材はアカシア天然木。片面はフラットなのでカッティングボードに。もう片面はプレートやトレイとして使えて一枚二役!
594円
油分や水分に強いのでお弁当の演出に便利。包む、敷く、仕切るなどアイデア次第で使い方いろいろ
270円
270円
162円
※スプーンのお取り扱いはしていません。
お皿やグラス、カトラリーは持ち運びやすい素材で見た目のよいものを選びたい
お皿やグラス、カトラリーは持ち運びやすい素材で見た目のよいものを選びたい
※写真はすべてイメージです。
※価格はすべて税込です。※商品は店頭で品切れの場合があります。